知的な大人になろう
知的といってもどんな人?どういったことをする人?と疑問にお思いの方も多いと思います。
わたしも実際良くわからない部分もあるのですが、知っていることを書いていこうと思います。
まず知的と聞いてわたしが真っ先に思いつくのは「物知りである、知識が多い」ということです。
たくさんのジャンルの知識を持っている人は、話していても話題が尽きず面白く、また自分の好きなジャンルについても詳しかったりするととてもうれしいものです。
また知的でたくさんのことを知っている人に相談事をすると、ほとんどの場合が解決するようなアドバイスをくれます。
後はわたしの勝手なイメージですが、知的な人は文章を作るのがうまいと思います。
そのためメールなどの印象がとてもよく、そのままメールを続けたいという気持ちにさせられます。
男女問わず知的な人は友達も多く仕事もうまくいっているように見えます。
このような知的な人になるにはどのようなことをすればいいのか考えてみました。
やっぱり知識を増やすことが大切だと思うので、本をたくさん読んだりニュースをまめにチェックすることからはじめたいと思います。
そのほかにもいろいろなところへ出かけたり、さまざまな習い事をすることによって知識や技術を得るのも大切だと思います。
そうやって行動することによって自分を成長させることができ、多くの人と出会い知識の幅を広げることが出来ます。
みなさんもこれを機にわたしと一緒に知的な大人を目指しましょう!